■目次
2022年注目のインスタグラマーとは?
「Instagram(インスタグラム)」内で多くのフォロワーを獲得しているインフルエンサーこと、「インスタグラマー」。
Instagramでは画像や動画に加え、企業公式サイトのリンクも載せられることから、「影響力(集客力)の高いインスタグラマーの商品紹介投稿を通じて売れ行きが大きく左右される」なんてことも少なくありません。
今回はそんなインスタグラマーをフォロワー数順にランキング形式でご紹介にご紹介。
ランキングと併せて、ジャンル別の人気インスタグラマーも紹介していきます!
インフルエンサーマーケティングの代表的な事例も紹介していきますので、是非参考にしてください。

sena
豊富な背景が選べてアクセス解析も無料!編集部おすすめのリンクまとめです♪
Instagramとは?
Instagramは現在、若年女性を中心に人気の写真投稿型SNSです。
「インスタ映え」をキーワードに、画像として映える料理やドリンクを提供するカフェ、絶景や少し変わったスポットを押し出す観光地なども増えてきました。
Instagramを上手に活用することで自社サービスを効率よく周知させることも可能なため、個人のみならず企業としてのアカウント運用も今では当たり前に存在します。
Instagramの詳しい使い方や基本知識は次の記事でまとめていますので、気になる方は併せてご覧ください。
⇒Instagram(インスタグラム)とは?基本情報・使い方を徹底解説
SNSとは?
SNS(ソーシャルネットワークサービス)は、登録した人同士が交流できる会員制サービスです。
無料で登録でき誰でも気軽に利用できるのが特徴で、Instagramもその1種になります。
代表的なところで言えばTwitterやTikTok、Facebookなどがあります。
詳しい解説はこちらの記事を参考にご覧ください。
⇒SNSとは?やり方や種類など具体例を挙げてわかりやすく解説します!
日本人インスタグラマーのフォロワー数ランキング!
まずは国内(日本人)でフォロワー数が多いインフルエンサートップ15を見ていきましょう。
人気アカウントTOP15 | フォロワー数 |
1.渡辺直美 | 990.3万人 |
2.YUTA(中本悠太) | 861.2万人 |
3.モモ(TWICE) | 826.7万人 |
4.ローラ | 819.4万人 |
5.サナ(TWICE) | 779万人 |
6.水原希子 | 705.5万人 |
7.ミナ(TWICE) | 678.3万人 |
8.JOJI | 649.9万人 |
9.ショウタロウ | 561.1万人 |
10.山崎賢人 | 509.2万人 |
11.森咲智美 | 504.6万人 |
12.藤田ニコル | 500.3万人 |
13.山下智久 | 496.2万人 |
14.佐々木希 | 469.5万人 |
15.新木優子 | 464.5万人 |
※2022/9/29時点の情報です。
単純なフォロワー数で順位を付けると、も以前から知名度のある方はもちろん、今人気のアイドルの方もランクインしていますね。
日本以外でも活躍しているというのがポイントでしょうか。
1位.渡辺直美さん
この投稿をInstagramで見る
2021年の4月から活動の場をアメリカへと移した渡辺直美さん。
NYに住みながらファンに向けて定期的にインスタライブを行うなど、日本での人気はまだまだ衰えません。
渡辺直美さんの特徴は、なんといってもその独自の世界観!
「渡辺直美」を確立し、芸人からファッションデザイナーや女優など活動の幅を広げています。
Instagramのフォロワー数は日本一!ついた異名は「インスタの女王」です。
フォロワー数 | 990.3万人 |
年齢 | 34歳(1987年10月23日生まれ) |
職業 | エンターテイナー、ファッションデザイナー、女優 |
2位.YUTA(中本悠太)さん
この投稿をInstagramで見る
日本人男性タレント部門一位はYUTA(ユウタ)こと「中本悠太」さん。
歌手を目指して高校一年生のころ単身韓国へと渡り、現在は韓国のボーイズグループ「NCT127」初の日本人メンバーとして活躍しています。
「NCT127」は多国籍なメンバーの端正なルックスと、抜群のパフォーマンスが人気のグループ。
コメント欄には日本語だけでなく海外のファンからのコメントも並び、その人気ぶりがうかがえます。
フォロワー数 | 861.2万人 |
年齢 | 26歳(1995年10月26日) |
職業 | 歌手 |
3位.モモさん(TWICE)
この投稿をInstagramで見る
韓国の人気ガールズグループTWICEの日本人メンバー「モモ」さん。
2015年5月に放送された韓国のオーディション番組に出演し、同年10月からTWICEのメンバーとして正式加入されました。
ストイックな性格から生み出されたダイナミックなダンスを武器に、多くのファンからの支持を得ます。
フォロワー数 | 861.2万人 |
年齢 | 25歳(1996年11月9日) |
職業 | アイドル |
4位.ローラさん
この投稿をInstagramで見る
立場関係なくタメ口で話しかける天然キャラで、一時期日本のテレビで引っ張りだこだったローラさん。
現在はアメリカのロサンゼルスに移住し、慈善活動やモデル活動など自身の興味のあることを積極的に発信しています。
そんなローラさんの拠点は三億円ともいわれる大豪邸。
日常を切り取ったInstagramはどれもオシャレで、自然の中でリラックスしている姿など自然体な様子がうかがえる内容です。
フォロワー数 | 819.4万人 |
年齢 | 32歳(1990年3月30日) |
職業 | モデル |
5位.サナさん(TWICE)
この投稿をInstagramで見る
韓国のアイドルグループTWICEのメンバー、サナさん。
大阪府出身の日本人メンバーです。
愛嬌たっぷりのキャラクターで現地のファンからも愛される人気メンバーの1人。
韓国語も流暢です。
Instagramでは多くの日本人・韓国人ファンと繋がっています。
フォロワー数 | 779万人 |
年齢 | 25歳(1996年12月29日) |
職業 | アイドル |
6位.水原希子さん
この投稿をInstagramで見る
アメリカ人の父と日本育ちの韓国人である母の間に生まれ、2歳のころに日本へやってきた水原希子さん。
スレンダーな体型を活かしモデルだけでなく、女優としても活躍しています。
奔放な物言いで世間の話題になることも多い水原さんですが、日本語、英語、韓国語を話すトリリンガルな一面も。
投稿された写真の数々からは独特のセンスが感じられますね。
フォロワー数 | 705.5万人 |
年齢 | 31歳(1990年10月15日) |
職業 | モデル、女優 |
7位.ミナさん(TWICE)
この投稿をInstagramで見る
モモさん、サナさんと同じくTWICEの日本人メンバーの1人であるミナさん。
TWICEではメインダンサーとサブボーカルを担当しています。
幼少期より培ったバレエの経験を活かし、しなやかなダンスが特徴です。
Instagramではアイドルらしさ全開の写真が投稿されています。
フォロワー数 | 705.5万人 |
年齢 | 25歳(1997年3月24日) |
職業 | アイドル |
8位.JOjiさん
この投稿をInstagramで見る
神戸市出身のJojiさん(ジョージ・楠木・ミラー)は、現在、アメリカで活躍するアーティストです。
18歳で渡米し、R&Bミュージックをはじめとする音楽制作を手掛け始めます。
2018年にリリースしたデビューアルバムは「ビルボード」のR&B hip-hopチャートで1位を獲得するなど目覚ましい活躍を見せ、ファンを虜にしています。
フォロワー数 | 649.9万人 |
年齢 | 30歳(1992年9月18日) |
職業 | アーティスト |
9位.ショウタロウさん
この投稿をInstagramで見る
先ほど紹介した中本悠太さんと同じ「NCT127」 に所属しているショウタロウさん。
2020年に新加入したメンバーで、普段の可愛らしい印象とパワフルなダンスパフォーマンスのギャップが魅力的。
ダンス以外にも個性的な歌声やオリジナルで振り付けを考えるなど、さまざまな才能をもつショウタロウさんから目が離せません。
フォロワー数 | 561.1万人 |
年齢 | 21歳(2000年11月25日) |
職業 | 歌手 |
10位.山﨑賢人さん
この投稿をInstagramで見る
言わずと知れた人気俳優である山﨑賢人さんもTOP10にランクイン。
話題のドラマや、人気アニメの実写化などで数多くの主演を演じています。
作品一つひとつの向き合い方は、同業者である菅田将暉さんも驚くほどだとか。
山﨑さんのInstagramでは撮影中の裏側や、共演者との普段の様子などを見ることができます。
フォロワー数 | 509.2万人 |
年齢 | 28歳(1994年9月7日) |
職業 | 俳優 |
11位.森咲智美さん
この投稿をInstagramで見る
160cmの身長にGカップのバストを持つグラビアアイドル「森咲智美」さん。
インスタ映えする身体が話題となり、日本のみでなく世界中から注目を浴びています。
「水着の面積はできるだけ小さくがモットー」と語る森咲さん、Instagramにはフェロモンたっぷりな投稿が溢れていますよ!
フォロワー数 | 504.6万人 |
年齢 | 30歳(1992年8月12日) |
職業 | グラビアアイドル |
12位.藤田ニコルさん
この投稿をInstagramで見る
藤田ニコルさんはポーランド人とロシア人のハーフである父と日本人の母の間に生まれ、3歳までニュージーランドで生活していました。
ファッション雑誌「二コラ」の専属モデルとして活動後、テレビ番組などでの裏表のないキャラクターが話題になり露出が増加。
努力家で明るい人柄や、家族思いなところなどが魅力的です。
Instagramでは自身がディレクションするブランドの洋服やニコルさんの日常を見ることができます。
フォロワー数 | 500.3万人 |
年齢 | 24歳(1998年2月20日) |
職業 | モデル、タレント |
13位.山下智久さん
この投稿をInstagramで見る
「山P」の愛称で親しまれている山下智久さん。
ジャニーズ事務所に所属しNEWSの一員として活動していましたが2020年に事務所を退所し独立。
独立後はハリウッド映画など海外の作品にも積極的に出演しています。
独学で鍛えていた英語力を活かして、仕事の幅を海外にも広げている姿は努力家で素敵ですね。
フォロワー数 | 496.2万人 |
年齢 | 37歳(1985年4月9日) |
職業 | 俳優、歌手 |
14位.佐々木希さん
この投稿をInstagramで見る
もともとは地元の秋田県でショップ店員として働いていた佐々木希さん。
集英社「週刊ヤングジャンプ」のスタッフが偶然見かけ、声をかけたことがきっかけで芸能界デビューを果たしました。
圧倒的な美貌を誇る佐々木希さんは女性からの人気も高く、一児の母とは思えないプロポーションに憧れる女性も多いです。
フォロワー数 | 469.5万人 |
年齢 | 34歳(1998年2月8日) |
職業 | 女優、モデル |
15位.新木優子
この投稿をInstagramで見る
2014年に「non-no」の専属モデルとして、徐々に知名度を上げていった新木優子さん。
現在は女優としても活動の幅を広げています。
フォロワー数 | 464.5万人 |
年齢 | 34歳(1993年12月15日) |
職業 | 女優、モデル |
\人気YouTuberが知りたい方はこちらもチェック!/
⇒2022年インフルエンサーランキングトップ10!【YouTuber編】
ジャンル別人気インスタグラマーを紹介!
次にInstagramで人気のジャンル別に、活躍しているインフルエンサーをみていきましょう。
ここで紹介するのはインスタグラムを始める前から影響力があった方ではなく、Instagramをきっかけに人気が出た、いわゆる「インスタグラマー」と呼ばれる方たちです。
今回取り上げたのはこちらの7ジャンル。
- 美容
- グルメ
- 旅行
- ペット
- アート
- ファッション
- インテリア
※フォロワー数や影響力を加味し、Cliftty編集部の独断と偏見で選定を行っています。
それぞれ代表的なインスタグラマーの紹介と、企業が行うインフルエンサーマーケティングの事例を併せて紹介します。
1.美容系インスタグラマー
商品の使用感をダイレクトに伝えやすいInstagramは、コスメの紹介やダイエットの経過報告を行うのにおすすめのツール。
Instagramのメイン利用者層は20~40代の女性が多く、美容に興味がある年齢層と被っているため高いニーズがあるようです。
人気アカウントを調べる中で、投稿者本人が顔出しを行わない「イラスト系のアカウント」も人気であると感じました。
文字メインの投稿は情報量が多くなるため、Instagramを情報収集ツールとして利用している層からの人気も高いですね。
KARA子|辛口評論家さん
この投稿をInstagramで見る
コスメのレビューをメインで行っている人気アカウントです。
アイテムごとに使用感や持続感で点数付けをし、「合格」「不合格」を判定。
企業に忖度なしの辛口レビューは「上辺だけの感想は聞きたくない…」というユーザーに刺さっています。
Instagramアカウント | instagram.com/karako_cosme/ |
フォロワー数 | 13.6万人 |
特徴 | 忖度なしの辛口レビュー |
丸の内OLの憂鬱さん
この投稿をInstagramで見る
自身も丸の内でOLとして働きながら、好きなコスメやスキンケアについてのレビューを行っているアカウント。
アカウント名の由来は「日々の憂鬱を大好きな美容に没頭して晴らすため」だそう。
手書き文字と商品写真の投稿はシンプルで分かりやすく、自身がすべて使い切ったお気に入りコスメも紹介しています。
Instagramアカウント | instagram.com/marunouchi__ol_/ |
フォロワー数 | 11.5万人 |
特徴 | 手書き文字で可愛く、情報もたっぷり |
NERA(ネイラ)|美容オタクさん
この投稿をInstagramで見る
美容オタクOLが2人で運営しているアカウント。
表紙にスキンケアやコスメ・美容など投稿ごとに分類するマークを付けることで、ひと目見ただけでで大まかな内容が分かるように工夫されています。
「敏感肌」と「混合肌」の肌質の異なるレビューをチェックできる点は、2人運営のメリットを活かした方法ですね。
Instagramアカウント | instagram.com/nera.beauty/ |
フォロワー数 | 8.3万人 |
特徴 | 肌質の異なる2人で運営している |
高城彩香さん
この投稿をInstagramで見る
ニックネーム「あや猫」としても親しまれている高城彩香さん。
投稿されている写真は肌をアップで写した接写のものが多く、使用したコスメの色合いや質感がわかりやすく紹介されています。
高城さんはコスメ代に年間100万円を費やすコスメオタクで、書籍も発売している本格派インスタグラマーとして人気です。
Instagramアカウント | instagram.com/ayanekotan/ |
フォロワー数 | 7.8万人 |
特徴 | ウソをつかない正直レビューが人気 |
akinaさん
この投稿をInstagramで見る
二人の子供を持つママさんインフルエンサー。
日本化粧品検定2級の資格を持ち、丁寧な解説と分かりやすい画像編集でコスメのレビューや紹介を行っています。
おしゃれに気を遣っているakinaさんの投稿は、2人のお子さんを育てているお母さんとは思えないほど。
他のママさんたちの参考になるものばかりです。
Instagramアカウント | instagram.com/lucky02181014/ |
フォロワー数 | 5.9万人 |
特徴 | 日本化粧品検定2級所持 |
2.グルメ系インスタグラマー
Instagramで人気ジャンルの一つである「食」。
近頃お店を調べる際に、ネットではなくInstagramのハッシュタグ検索をする人も増えていますよね。
「#東京グルメ(322万件)」や「#大阪グルメ(#377万件)」などグルメを紹介する投稿の数も増加しています。
食といっても、レシピ紹介やグルメ紹介など特化しているアカウントはさまざま。
ここでは人気のグルメアカウントを紹介します。
むにぐるめ(唯一無二の絶品グルメ)さん
この投稿をInstagramで見る
全国の絶品グルメをジャンルにこだわらず幅広く紹介しているアカウント。
1投稿につき1店舗、リール(動画)投稿を行い、リアルなお料理の様子をチェックすることができます。
キャプション内で店舗の説明や料理の解説などもしてくれているので、投稿を見るだけでお店に行けちゃいますよ。
Instagramアカウント | instagram.com/muni_gurume_japan/ |
フォロワー数 | 51.9万人 |
特徴 | リール投稿でリアルが伝わりやすい |
りょうくんグルメさん
この投稿をInstagramで見る
「居酒屋」や「焼肉」のジャンル別ランキングや場所ごとのおすすめグルメなどを紹介しているアカウント。
1投稿で平均8店舗を紹介しているため、ランキング形式で一度にまとめて情報が欲しいという方におすすめです。
投稿の1枚目には「ジャンル」と「場所」が記載されているので、投稿を遡って探す場合にも便利!
Instagramアカウント | instagram.com/uryo1113/ |
フォロワー数 | 52.1万人 |
特徴 | グルメガイド本を発売している |
フォーリンデブはっしーさん
この投稿をInstagramで見る
慶応義塾大学を卒業後、電通で働きながらグルメエンターテイナーとして発信を行っていたはっしーさん。
2020年には独立し「食のスペシャリスト」として人々を笑顔にできるようなグルメを紹介しています。
そんなはっしーさんは「100日〇〇生活」というものを定期的に行っており、現在は「100日餃子生活」を実行中。
タレントとして地上波などに出演する機会も多く、有名なグルメインフルエンサーの一人です。
Instagramアカウント | instagram.com/fallindebu/ |
フォロワー数 | 27.5万人 |
特徴 | 食肉検定1級や米食味鑑定士を持っている |
ぐっち夫婦さん
この投稿をInstagramで見る
共働きでも手軽に作れるレシピを料理家夫婦で紹介している「ぐっち夫婦」。
簡単レシピがテレビで紹介されるなど、メディアの露出も多いグルメインフルエンサーです。
投稿には材料・調理時間・手順ごとの写真など知りたい情報がまとめてあるので、レシピ本並に活用することができますよ。
LINEで材料名を検索すると、その具材を使用したレシピ検索もできてとても便利です!
Instagramアカウント | instagram.com/gucci_fuufu/ |
フォロワー数 | 77.6万人 |
特徴 | LINEでレシピ検索ができる |
3.旅行系インスタグラマー
日本国内や海外の旅行情報を紹介している旅行系インスタグラマー。
全国の美しい景色に特化したアカウントや、ホテル情報に特化したアカウント、旅行に関するアレコレを発信している人が多いです。
実際に現地を訪れた人のリアルな感想は、旅行の計画を立てる際にも参考になるはず。
りょうまい夫婦さん
この投稿をInstagramで見る
お出かけスポットや、旅行でおすすめなホテル情報などを夫婦で発信しているアカウント。
投稿タイトルは興味のそそられるものが多く、わくわくするスポットを数多く紹介しています。
紹介している場所は、関西や関東が中心。
アクティブなデートで役立ちそうな情報たっぷりで、「最近マンネリ気味だな…」という方にもおすすめです。
Instagramアカウント | instagram.com/ryomai_odkk/ |
フォロワー数 | 15.3万人 |
特徴 | アクティブな方に向けたお出かけスポット紹介 |
AYUMIさん
この投稿をInstagramで見る
初めての一人旅では、なんと世界一周を行ったというAYUMIさん。
日本各地の絶景写真のほかにも海外の航空会社のチェックイン方法など、旅がスムーズになるような情報を発信しています。
投稿している写真の彩度に統一感があり、地域別に分かりやすくまとめられているのも見やすいポイント。
AYUMIさんの投稿を参考に、旅行プランを考えるのも楽しそうですね。
Instagramアカウント | instagram.com/ooooooayumioooooo/ |
フォロワー数 | 5.7万人 |
特徴 | 投稿全体に統一感があってオシャレ |
Yuki 山内有紀さん
この投稿をInstagramで見る
横浜在住の美景トラベラーである「山内有紀さん(通称Yukiさん)」。
日本国内を中心とした絶景・温泉・ホテル・グルメ情報をシェアしてくれるアカウントです。
色鮮やかな絶景の写真や、インスタ映えしそうなスポットで撮影された写真が目をひきますね。
Instagramアカウント | instagram.com/yukimimi.yamauchi/ |
フォロワー数 | 7.6万人 |
特徴 | 色鮮やかな景色の写真 |
ホテルLaboさん
この投稿をInstagramで見る
コスパ抜群のホテルから、一度は泊まってみたいラグジュアリーなお宿まで紹介している「ホテラボ」。
「目的地にしたいホテル選び」をコンセプトに、旅好きなメンバーで運営しています。
学生カップルや20代に向けた投稿も多いので、女子会や記念日に利用したいホテルを探している方は参考にしてみてください。
Instagramアカウント | instagram.com/hotellaboofficial/ |
フォロワー数 | 17.5万人 |
特徴 | ホテルに特化したInstagram |
4.ペット系インスタグラマー
ペットとして人気のワンちゃんやネコちゃん。
可愛らしい表情やしぐさを見せてくれる動物たちは、日々の疲れを癒してくれますよね。
そんなペットの子たちにはごはんを食べたり、お散歩をしたり、家族の前でしか見せない表情があるのが魅力的。
見ている人の心を癒してくれるペット系のインスタグラマーをご紹介します。
柴犬まるさん
この投稿をInstagramで見る
日常生活の中の自然体な様子を投稿しているアカウント「柴犬まる」。
フォロワー数は脅威の「約249万人」!
柴犬は海外でも人気が高く、そんな外国人ユーザーの心をつかんだこともフォロワー数が多い理由の一つです。
投稿には長文のコメントも多く、まるがフォロワーさんから愛されていることが分かりますね。
Instagramアカウント | instagram.com/marutaro/ |
フォロワー数 | 248.2万人 |
特徴 | 公式ショップでまるのグッズが手に入る |
すずめとうなぎさん
この投稿をInstagramで見る
捨て猫だった「すずめ」ちゃんと保健所で保護されていた「うなぎ」ちゃん。
もともとすずめちゃんと暮らしていた飼い主さんが、里親募集サイトにすずめちゃんそっくりな猫がいることを気にかけており、収容最終日になっても引き取り手が決まらないことで家族に迎え入れることを決意。
血の繋がりはありませんが、二匹はお顔の模様や毛色がそっくりです。
兄弟のように仲良しな二匹の日常から、癒しパワーを受け取ることができますよ。
Instagramアカウント | instagram.com/suzume0513/ |
フォロワー数 | 83.4万人 |
特徴 | キジしろ猫の可愛いコンビ |
もちまるさん
この投稿をInstagramで見る
甘えん坊で少しビビりなスコティッシュフォールドの「もちまる」くん。
ファンの間では「もち様」と呼ばれています。
飼い主さんのことが大好きで他の猫と触れ合ってから帰宅すると、ヤキモチを妬いて近くに来てくれないこともあるようです。
喋れないながらも分かりやすく感情表現をしてくれるもちまるくんは、まるで人間のようですね。
Instagramアカウント | instagram.com/catmotimaru/ |
フォロワー数 | 18.6万人 |
特徴 | 「もちまる商店」というオンラインショップがある |
5.アートインスタグラマー
Instagramは画像の投稿がメインで、視覚的な表現を行うのにピッタリのSNS。
少し敷居が高いと感じる「アート」でも、Instagramでなら気軽に触れられます。
見た人それぞれの解釈が異なるアートや、独特な感性を持つクリエイターが表現するアート作品には心惹かれるポイントがあるかもしれません。
Instagramで活躍するアートインスタグラマーの方々を紹介します。
パントビスコさん
この投稿をInstagramで見る
パントビスコさんは笑える小ネタや、シュールな作品、ハッと気付かされるような作品の投稿を行っているインスタグラマー。
代表作は「カオス絵日記」や「ヘチタケシリーズ」など。
Instagramへの投稿のほかに、渋谷や表参道で個展なども開催しています。
毎日投稿を継続しており、1日の平均いいね数が4万ともいわれる人気クリエイターです。
Instagramアカウント | instagram.com/pantovisco/ |
フォロワー数 | 53万人 |
特徴 | ユニークなイラスト作品メインのクリエイター |
norico0807さん
この投稿をInstagramで見る
チョコレートを使ったアート作品を制作している「norico0807」さん。
新型コロナウイルスで亡くなった志村けんさんを追悼する作品を発表し話題になりました。
チョコレートと白いお皿から作り出される作品は、「見た人の心に一生残る、移り変わるアート」といわれています。
タイミングが合えば、結婚式のープニングムービーをオーダーすることもできるので、人生で一度の記念日にもぴったりです。
Instagramアカウント | instagram.com/norico0807/ |
フォロワー数 | 13万人 |
特徴 | チョコレートを使ったアート |
吉田ユニさん
この投稿をInstagramで見る
Instagramきっかけで有名になった方ではありませんが、アートディレクターとして活躍している「吉田ユニ」さんもご紹介します。
有名ブランドの広告デザインやアーティストのCDジャケットなどデザイン業界の幅広い業務を担当しています。
Instagramでは自身が担当した作品を紹介しており、非常に多くのファンを抱える実力派アーティストです。
もしかしたら皆さんが普段目にしている広告のなかにも、吉田ウニさんが担当しているものがあるかもしれませんね。
Instagramアカウント | instagram.com/yuni_yoshida/ |
フォロワー数 | 36.2万人 |
特徴 | 有名広告やデザインを数多く手掛ける人気アートディレクター |
Yokoさん
この投稿をInstagramで見る
フラワーアーティストとして、カラフルなお花を使用した作品を手掛けているYokoさん。
紅茶のプロとしても活動しており、お花と紅茶を合わせた作品は百貨店などでポップアップストアが開催されるほど人気のアーティストです。
キャプションが日本語以外にも英語で表記されていることから、海外にもファンが多くいることが分かりますね。
Instagramアカウント | instagram.com/atelierjuno/ |
フォロワー数 | 12.1万人 |
特徴 | お花と紅茶のプロ |
6.ファッション系インスタグラマー
みなさんがインスタグラマーと聞いて思い浮かべるのはこの「ファッション系インスタグラマー」ではないでしょうか。
タグ検索した場合でもファッションに関する投稿は多く、ユーザーの関心の高さがうかがえます。
興味を持ちやすい分野のためフォロワー数が多く、ブランドのディレクションを行っている人が多い点もファッション系インスタグラマーの特徴です。
Ayaさん
この投稿をInstagramで見る
大人の女性らしい、カッコいい着こなしをしているAyaさん。
載せているファッションは洗練されたものばかりで、コメント欄は「そのファッションを真似したい!」という女性たちの声で溢れています。
自身がディレクターとして参加する「un number」は、受注生産のみのサステナブルなブランドです。
Instagramアカウント | instagram.com/aya_green1010/ |
フォロワー数 | 22.3万人 |
特徴 | 大人の女性向けファッションを紹介 |
ぷちあや(プチプラのあや)さん
この投稿をInstagramで見る
プチプラファッションを中心としたコーディネートで人気の「ぷちあや(旧:プチプラのあや)」さん。
お手頃価格で品質の良い服を探すのが得意だという特技を活かして、安さを感じさせないファッションが人気です。
さまざまなアパレル企業とのコラボや、「dearfu」というブランドのディレクターも務めている人気インスタグラマー。
今まではプチプラファッションに特化した情報発信を行っていましたが、プチプラにとどまらず幅広いことに挑戦したいということから「ぷちあや」に改名。
本当に作りたいものを作るためにも、今後はプチプラにとらわれずに商品開発をしていくそうです。
Instagramアカウント | instagram.com/ayalilyflowers/ |
フォロワー数 | 54.9万人 |
特徴 | プチプラ商品メインインスタグラマー |
KING-MASAさん
この投稿をInstagramで見る
スニーカー界隈で知らない人はいないともいわれる「KING-MASA」さん。
アメリカの大学を卒業後、日本でアパレルブランドを立ち上げ今年で6周年を迎えています。
そんな彼が最も多く集めているのは「ナイキ」。
Instagramにはスニーカーを含むストリート系のファッションや日常生活の投稿が並びます。
Instagramアカウント | instagram.com/kingmasa2014/ |
フォロワー数 | 6.5万人 |
特徴 | スニーカーに特化したインスタグラマー |
げんじさん
この投稿をInstagramで見る
日常で取り入れやすいメンズファッションを紹介している「げんじ」さん。
自身がディレクションするブランドに関することだけでなく、ユニクロやGUのアイテム比較など、ユーザー目線で知りたい情報を発信してくれています。
万人受けするファッションを紹介してくれるので、洋服を考える際にとても参考になるインスタグラマーです。
Instagramアカウント | instagram.com/genji_official_/ |
フォロワー数 | 27.4万人 |
特徴 | 真似しやすい万人ウケコーデ |
7.インテリア系インスタグラマー
まるでモデルハウスのような自宅や、お気に入りの家具の写真を載せているインテリア系インスタグラマー。
快適な生活空間をどのように作り上げているのか気になっている人も多いようです。
インテリア系インスタグラマーは、自宅で使っている家具家電やお掃除方法など、生活に役立つポイントを紹介しています。
見ているだけでうっとりとしてしまう、素敵な空間を発信している方々をみていきましょう。
shihoさん
この投稿をInstagramで見る
「ひなたライフ」の公式アンバサダーであるshihoさん。
旦那さまとワンちゃんと暮らすおうちは自然光たっぷりの明るい雰囲気で、写真からもその丁寧な暮らしがイメージできます。
白を基調とした明るいお部屋とカントリー調の家具で揃えられたリビングは、季節に合わせた緑との相性が抜群ですね。
Instagramアカウント | instagram.com/4ho1105/ |
フォロワー数 | 5.5万人 |
特徴 | ひなたライフ公式アンバサダー |
Ayakaさん
この投稿をInstagramで見る
「家族が帰りたくなるようなお家作り」をコンセプトに、日々の生活で役立つライフハックを発信しているAyakaさん。
整理収納アドバイザー1級やお掃除スペシャリストの資格も取得しており、Ayakaさんが発信する内容は「お掃除のプロ」として勉強になることばかりです。
投稿内ではお掃除で使えそうなテクニックとそのやり方を動画を用いて分かりやすく解説してくれています。
投稿を参考に日々のお掃除の中で取り入れてみてもいいかもしれませんね。
Instagramアカウント | instagram.com/ks._.myhome/ |
フォロワー数 | 8万人 |
特徴 | 資格を複数所持する掃除のプロ |
maguさん
この投稿をInstagramで見る
ミニマリストで無印男子であるmaguさんと、マキシマリストの彼女さんが暮らすお部屋を発信しているInstagram。
シンプルイズベストの考えのもと、コードを隠すなどの工夫で生活感のないスッキリとした空間に仕上がっています。
ミニマリストならではの視点で生活の質が上がるアイテムを紹介してくれているので、シンプルなお部屋に憧れている方は要チェックです。
Instagramアカウント | instagram.com/magu.09/ |
フォロワー数 | 9.9万人 |
特徴 | シンプルなお部屋作り |
kokkomachaさん
この投稿をInstagramで見る
古道具やグリーンなど、好きなものに囲まれた暮らしを楽しんでいる「kokkomacha」さん。
明るい日差しの入る室内にはどことなく海外の雰囲気が漂います。
丁寧に手入れが行われている玄関のガーデニングからは緑のある暮らしの穏やかさが伝わってきますね。
Instagramアカウント | instagram.com/kokkomacha/ |
フォロワー数 | 5.3万人 |
特徴 | 隠すのではなく見せる収納を得意としている |
インスタグラマーと企業の提携事例
ここからは、インスタグラマーと企業が提携した投稿内容の紹介です。
PR時にインスタグラマーの方はどのような点に注意して投稿しているのでしょうか。
それぞれの事例から見える工夫なども見ていきましょう。
丸の内OLの憂鬱×ザ・ボディショップ
先ほど紹介した美容系インスタグラマーの中で「丸の内OLの憂鬱」さんが企業と行った事例をご紹介。
丸の内OLの憂鬱さんは天然原料を配合したスキンケアブランド「ザ・ボディショップ」とのタイアップを行っています。
下記の投稿ではボディショップで人気の名品が新しくリニューアルされるため、その使用感やテクスチャーなどを紹介していました。
タイアップ投稿では企業の公式アカウントをタグ付けや、使用感を伝わりやすくするため加工を加えすぎない写真を使用するなどの工夫が行われています。
この投稿をInstagramで見る
りょうくんグルメ×サントリー
グルメ系インスタグラマーである「りょうくんグルメ」さんがタイアップを行ったのは飲料メーカーの「サントリー」。
下記の投稿ではサントリーから新発売される、自由に濃さを変えられるビール「ビアホール」を紹介していました。
タイアップ投稿では企業公式アカウントのタグ付けや、インスタ映えする空間でビアホールを楽しむ動画などが投稿されています。
この投稿をInstagramで見る
AYUMI×Nikon
旅行系インスタグラマーのAYUMIさんとタイアップしたのはカメラで有名な大手メーカー「Nikon」。
下記の投稿ではNikonから新しく発売される「Z30」の発売記念キャンペーンの紹介を行っていました。
タイアップ投稿では、実際にカメラで撮影した写真を載せて「こんな写真を撮りたい!」と思ってもらえるような投稿を行っています。
キャンプションに詳細なおすすめポイントの解説を記載しているのもポイントです。
この投稿をInstagramで見る
すずめとうなぎ×watero
ペット系インスタグラマーの「すずめとうなぎ」さんがタイアップを行ったのは、ペットのための酸素補給水を扱う「WaterO(ウォテロ)」。
「WaterO」は腎臓に優しいミネラルフリーのお水で、シニアの猫ちゃんでも安心して酸素補給ができるお水として紹介を行っていました。
タイアップ投稿は猫ちゃんと一緒に商品を写し、ペットを飼っている人に向けて訴求を行っています。
この投稿をInstagramで見る
norico0807×Asahi
アート系インスタグラマーの「norico0807」さんがタイアップを行ったのは、飲料メーカーの「Asahi」。
7月7日の「カルピスの誕生日」に合わせて、チョコレートで原寸大のカルピスを描くアートを投稿しました。
チョコで描いたカルピスと実物のカルピスを並べて写し、そのリアルさを表しています。
この投稿をInstagramで見る
ぷちあや×資生堂
ファッション系インスタグラマーの「ぷちあや」さんがタイアップを行ったのは、化粧品メーカー資生堂の「インテグレート」。
下記の投稿では「インテグレート」から発売された新作のBBクリームを紹介していました。
ファッションとメイクの関係性はとても深く、ファッションをメインとしたインスタグラマーにメイクの案件が依頼されるということも多いようです。
この投稿をInstagramで見る
Ayaka×富士メディカル
インテリア系インスタグラマーの「Ayaka」さんがタイアップを行ったのは、医療機器メーカーである「富士メディカルサービス」。
下記の投稿では界面活性剤が入っていない肌に優しい洗剤の紹介を行い、お子さんがアレルギー体質であるAyakaさんも安心して使用できたという発信を行っていました。
生活に関することなら幅広く紹介ができ、企業とタイアップ投稿を行いやすいのもインテリア系インスタグラマーの魅力ですね。
この投稿をInstagramで見る
Instagramで自分の好きを伝えよう!
さまざまなジャンルのインスタグラマーをご紹介してきましたが、どんなジャンルにも共通しているのは自分の「好き」や「興味のあること」を発信しているという点。
独自の視点からのレビューや自身の強みを活かした投稿は、ユーザーの信頼と共感を得ることができます。
「今からInstagramで発信を始めたい!」という方は、上記で紹介したジャンル別のインスタグラマーの投稿を参考に、自分なりのアカウントを作成してみましょう。
フォローしてくれる人が増えれば、企業からタイアップのお声がかかるかもしれません。
SNSを始めるにあたって意識することは、こちらの記事も参考にしてくださいね。
⇒効果的なSNS運用法!投稿前に考えたい「共感されるアカウント」とは